私たち〇〇法律事務所は労働問題の法律相談に力を入れて取り組んでおります。
・長期間にわたり残業代が支払われていない
・理不尽な理由で突然解雇されてしまった
・上司からのパワハラ・セクハラに困っている
・「会社都合退職」なのに「自己都合退職」に無理やり同意させられた
・退職を希望しているのに受け付けてもらえない
労働問題に関するトラブルにお困りの方は、できるだけ早く弁護士による法的アドバイスを受けるようにしてください。
〇〇法律事務所が提供するサービス
- 未払い給与・残業代の支払い交渉
- 不当解雇の取り消し・賃金支払い交渉
- 労働審判の弁護
- 退職代行交渉
労働トラブル発生~裁判までの流れ
労働トラブル発生~裁判までの流れ
- STEP1労働トラブル発生最初に問題の発生を認識し、具体的な事実や背景を明確に把握することが重要です。ここでの客観的な事実確認が後の対応の基盤となります。
- STEP2証拠を集める問題解決のためには、契約書、通信記録、時間外勤務の証拠など、関連するあらゆる証拠を収集することが求められます。
- STEP3弁護士に相談する労働問題は法的な背景や制度が複雑です。早期の段階で弁護士や専門家に相談し、適切なアドバイスや対応方針を得ることが大切です。
- STEP4労使交渉会社側との直接的な話し合いを通じて、問題の解決や合意を試みます。この段階での円滑なコミュニケーションが解決の鍵となります。
- STEP51.労働審判申立和解が難しい場合、労働審判所に申し立てを行い、中立的な第三者機関の裁定を仰ぐ手段として用います。
- STEP52.仮処分緊急性のある事案、例えば解雇の取り消し等について、一時的な保全措置を裁判所に求めることができます。
- STEP53.民事訴訟和解や労働審判での解決が難しい場合、裁判所を通じて正式な判決を求めるために訴訟を提起します。弁護士と連携し、適切な訴訟戦略を検討することが求められます。
労働問題でよくある質問
- Q私は突然解雇されました。これは適法ですか?
- A
突然の解雇は原則として不当解雇となる可能性が高いです。具体的な状況に応じて、適切な対応を考える必要があります。
- Q残業代が支払われていないように思います。どう確認すればよいですか?
- A
勤務時間や残業時間の記録と、給与明細を照らし合わせて確認することが必要です。不足がある場合、労使間の交渉や法的手段を検討しましょう。
- Q職場でセクハラを受けています。どのように対応すればよいですか?
- A
まず、具体的な状況や証拠を記録しておくことが重要です。その上で、会社の人事や上司に報告し、適切な対応を求めるべきです。
- Q会社から退職を勧められています。どう対応すればよいですか?
- A
強制的な退職勧告は不当労働行為となる可能性があります。具体的な状況や背景を詳しく確認した上で、適切な対応を検討すべきです。
ご相談の流れ
- まずは、お問い合わせフォームまたはTEL:電話でご相談ください。
- 弁護士との初回相談を行い、労働問題の詳細や状況を確認します。
- 必要に応じて、法的手続きや交渉のサポートを行います。
- 最終的な結果を報告し、今後の手続きやアドバイスについてのサポートを行います。